犬や猫にまつわる感染症

可愛い犬や猫。でも、きちんと付き合って感染症には注意を

犬と猫の咬まれることの違いは

犬や猫にまつわる感染症は、咬まれることが最も多い原因です。動物に咬まれて病院を受診する人のうち、犬が9割猫が1割と、圧倒的に犬が多いと言われています。

咬まれ方にも違いがあって、犬では英語で「laceration」と表現され、引きちぎられるとか、食いちぎられると言います。確かに犬は噛みついた後に、強い力で引っ張るためでしょう。

それに対して、猫は英語では「puncture」と表現され、小さな穴をあけるといった意味になります。猫は鋭い牙で、穴をあけますが、犬のように引っ張ることはないので、垂直に力が加わるということですかね。

傷口が感染する危険性は、犬から咬まれた時が、猫から咬まれたときよりも5倍から10倍になると言われています。

これは、犬と猫では噛みついた後の傷のでき方の違いによるからです。

では、猫に咬まれたときは安心かというと、例えば人に感染するパスツレラ菌は、猫は9割近く、口の中にもっていますが、犬は5割程度で、猫に咬まれたときのほうが危険です。

簡単にいうと犬に咬まれたときは、傷が深くなり、皮膚の深くや骨まで傷が届くことがあり、猫に咬まれたときは傷は浅いけど、菌による感染症が起こりやすいことになります。

どちらも、咬まれた時にはちゃんと処置をしないといけません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする